会社設立時に利用できる補助金は?種類と利用方法を解説

2024.09.03

こんにちは!栃木創業融資サポートセンター@宇都宮です。

会社設立を目指す方にとって、助成金や補助金は資金調達の有力な手段となります。ここでは、助成金と補助金の基本的な違いから、具体的な利用可能な支援制度、申請方法までを解説します。

 

  1. 助成金・補助金とその違い

① 助成金とは

助成金は、特定の条件を満たす事業や活動に対して、返済不要で支給される資金です。主に社会的な課題解決や雇用創出、地域振興などを目的としています。

 

② 補助金とは

補助金も返済不要ですが、特定のプロジェクトや経費に対して支給されます。主に設備投資や技術革新など、企業の成長や競争力向上をサポートします。

 

  1. 創業時に利用できる助成金・補助金

① 創業者向け助成金・補助金(都道府県別)
各都道府県で創業者向けに提供される助成金や補助金があります。例えば、栃木県では「地域課題解決型創業支援補助金」があり、創業に伴う経費の一部を助成してくれます。
 
② NEDO スタートアップ企業支援
新しい技術やビジネスモデルを持つスタートアップ企業を対象にした支援制度です。研究開発費や試作品の製造費用を補助します。
 
③ 小規模事業者持続化補助金
地域の小規模事業者が経営の改善や販路開拓を行うための補助金です。マーケティングや販売促進活動に使えます。
 
④ キャリアアップ助成金
従業員のスキルアップやキャリア形成を目的とした助成金です。研修費用や人材育成に対する補助が受けられます。
 
⑤ 地域中小企業応援ファンド(スタート・アップ応援型)
地域の中小企業のスタートアップを支援するためのファンドです。地域活性化に寄与する事業に対して支給されます。
 
⑥ トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)
新たに雇用した従業員に対する助成金です。特に試用期間中の雇用を支援します。
 
⑦ ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
生産性向上を目的とした設備投資や技術導入に対する補助金です。製造業からサービス業まで幅広く対応しています。
 
⑧ IT導入補助金
ITツールやシステムの導入に対する補助金で、業務の効率化や生産性向上に役立ちます。
 
⑨ 事業承継・引継ぎ補助金
事業承継や引継ぎを円滑に進めるための補助金です。後継者育成や承継計画の策定に役立ちます。
 
⑩ 研究開発型スタートアップ支援事業
革新的な研究開発を行うスタートアップを支援するための制度です。研究開発費用を補助します。
 
⑪ 地域雇用開発助成金(地域雇用開発コース)
地域内の雇用創出を支援する助成金です。地域経済の活性化に貢献します。
 
⑫ 働き方改革推進支援助成金
働き方改革を進める企業に対して支給される助成金です。労働環境の改善や改革に役立ちます。

 

  1. 会社設立の助成金・補助金の申請方法

① 対象の制度の要件を確認する

利用する制度の要件や条件をしっかり確認し、自社が該当するかをチェックします。

 

② 申請に必要な条件を満たす

必要な書類や条件を整えて、申請準備を進めます。事前に詳細なガイドラインを確認しましょう。

 

③ 申請手続きを行う

申請書類を作成し、所定の方法で提出します。提出期限を守ることが大切です。

 

④ 必要な条件を満たす

申請後、条件や義務を満たしていくことが求められます。定期的な報告が必要な場合もあります。

 

⑤ お金を受け取る

申請が承認されると、助成金・補助金が支給されます。支給後は、計画通りに使うことが求められます。

 

  1. 助成金・補助金を受けるときの注意点

 

① 要件をクリアすることと必要書類の準備が必要

申請要件や必要書類を満たしていないと、申請が却下されます。申請する前に、要件や必要書類をよく確認しましょう。

 

② 提出書類の準備には時間と労力がかかる

書類作成には時間がかかります。計画的に準備を進めましょう。

 

③ 毎年公募されるわけではなく変更・廃止される可能性もある

制度の内容が変更されることもありますので、最新情報を確認しましょう。

 

④ 必ず受給できるわけではない

申請が全て受理されるわけではありませんので、受給までの開業資金の使い方には気を付けましょう。

 

⑤ 複数受給ができないケースもある

一部には、同時に複数の給付を受けることができない助成金・補助金があります。

 

⑥ 一定の自己資金が必要

助成金・補助金は全額が給付されるわけではないので、十分な自己資金を用意しておきましょう。

 

⑦ あくまでもサポートという位置付け

助成金・補助金はサポートの一部であり、全経費を賄うものではありません。

 

  1. まとめ

会社設立時に利用できる助成金や補助金は、多岐にわたります。各制度には申請要件や利用目的が異なるため、自社のニーズに合った支援を選ぶことが重要です。申請手続きには時間と労力がかかりますが、適切に活用することで、事業の立ち上げや運営に大きな助けとなります。最新の情報を常に確認し、専門家の助言を受けながら進めると良いでしょう。

 

  1. 会社設立時に安心して相談できる専門家の選び方

① 設立時から設立後まで資金繰りを支援してくれる

会社設立から運営に至るまでの資金繰りを支援してくれる専門家を選ぶことが重要です。資金調達や資金管理のノウハウを持った専門家が理想です。

 

② 助成金・補助金の申請を手伝ってくれる

助成金や補助金の申請に精通している専門家を選ぶと良いでしょう。申請手続きのサポートや必要書類の準備を手伝ってくれる専門家が最適です。

 

③ レスポンスが早い

迅速に対応してくれる専門家は、助成金や補助金の申請プロセスをスムーズに進めるために重要です。質問や相談に対して迅速に対応してくれる専門家を選びましょう。

 

→お問い合わせはコチラ

  1. よくある質問

Q: 助成金や補助金の申請に必要な費用はありますか?

A: 申請自体には費用はかかりませんが、書類作成や専門家の依頼には費用が発生することがあります。

 

Q: 助成金や補助金の申請が却下される理由は?

A: 申請要件を満たしていない、書類不備、競争による選定基準未達などがあります。

 

Q: 複数の助成金・補助金を同時に申請できますか?

A: 一部制度では重複受給ができない場合があります。各制度の規定を確認してください。

PAGETOP